メニュー

花粉症(アレルギー性鼻炎)

花粉症、アレルギー性鼻炎はアレルギー物質に反応して起こる、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目・のど・鼻のかゆみが主な症状です。ある時、急に起こり繰り返し症状が出現するのが特徴です。アレルギー物質が鼻から吸い込まれて鼻炎が起こるので、食べ物が原因でアレルギー性鼻炎になることは非常にまれです。アレルギー体質改善のための舌下免疫療法についてはこちら

 

頻度

アレルギー性鼻炎の人は年々増えてきており、今や40%の人が花粉症を持っています。これは花粉が年々飛ぶ量が増えているからと考えられています。そのため小さい時から花粉を大量に浴びている小学生、中学生の花粉症の人が特に増えています。中には2歳のお子さんでも花粉症の方がいらっしゃいます。また、地域差もあり、最も多いのは北海道、最も少ないのは沖縄です。東京都は全国12位と報告されています。

 

症状

症状は鼻汁、鼻閉(鼻づまり)、くしゃみ、目、のど、鼻のかゆみ、息苦しさが主な症状です。風邪なのか花粉症なのか迷われる方もいらっしゃると思います。どちらも鼻水が出るので区別がつきにくいことが多いのです。ただアレルギー性であれば鼻の痒みもあることが多いです。また風邪であれば鼻水以外の症状(せきやのどの痛み、発熱やだるさなど)も一緒に起こることが多いです。またアレルギー性鼻炎は見た目がサラサラと透明の鼻水が出ます。

 

検査

一般的に血液検査で確認します。保険適応での検査は何か症状がある方です。保険適応でのアレルギー検査は1回に13項目までと決められています。およそ5,000円ほどかかります(小児では乳児医療証があれば無料です)。竹の塚エリアにございます当院では13項目の値段でまとめて39項目採血することもできます(小学生以上のみ)。

 

治療

アレルギー性鼻炎の治療はアレルギー物質に触れないようにすること、薬による治療、免疫治療が主なものです。

アレルギー源回避

ホコリの場合:

・掃除機はゆっくりと動かし時間をかけて掃除をしましょう。たたみ1畳あたり30秒以上かけて、週2回以上掃除します

・布製のソファーやカーペットは避けるようにしましょう

・ベッドのマットや布団、まくらはダニ防止のものを使いましょう

・布団の湿気を減らすために週に2回以上干します。室内干しや布団乾燥機でも大丈夫です

・部屋の湿度を45%以下、室温を20〜25℃にしましょう

・フローリングなどホコリが立ちやすい場所は拭き掃除の後に掃除機をかけましょう

・シーツや布団カバーは週に1回以上洗濯しましょう

花粉の場合:

・花粉が多い時期の外出を控えましょう。外出時にはマスクや花粉用メガネを使いましょう

・表面がけばだった衣服などは避けるようにしましょう

・自宅に帰る時は入る前に衣服や髪をよく払ってから入りましょう

・帰宅してすぐに外出時の衣服のままベッドやソファに横にならないようにしましょう

・花粉が多い時は窓やとを閉めておきましょう。換気をする時は小さく開けて換気時間も短くしましょう

・花粉の多い時の布団干しや洗濯物の外干しは避けましょう

・窓際の掃除をしっかりしましょう

ペットの場合:

・できれば屋外で飼育して寝室に入れないようにしましょう

・ペットと飼育している場所を清潔にしましょう

・床はカーペットではなくフローリングにしましょう

・通気をよくして、掃除をしっかりしましょう

・フローリングなどほこりが舞いやすい場所は、拭き掃除をしてから掃除機をかけましょう

 

薬物治療

アレルギーの薬と言えば、一般的には飲み薬をイメージされるかもしれません。ただ、世界的に最も有効性が確立しているのは鼻スプレー(ステロイド薬)です。これは副作用がかなり少ない薬です。効果も1、2日ほどで効いてきます。鼻スプレーにはステロイド以外の薬もあり、こちらは長期間使用する事で効果が無くなってくるのですがステロイドはそうではありません。ただしステロイドの鼻スプレーは良いのですが、飲み薬のステロイドは(重症例で1週間までは使う事はありますが)副作用があるのでアレルギー性鼻炎には長期間は使用しません。また現在のアレルギー性鼻炎の治療に点滴のステロイドは推奨されておりません。

アレルギーの飲み薬についても昔より種類が増えてきており、1日1回で済むものや眠気など副作用が少ないものが増えています。ただアレルギーの薬は薬の構造から3種類に分類され、その人に合った相性のようなものがあるのでぜひ当院で医師に相談してみてください。そのほかにも複数の種類を同時に使う事で症状が良くなることがあります。経験豊富なので安心してご相談ください。

アレルギー性結膜炎、花粉による目のかゆみや涙には飲み薬の効きが弱いようです。そのため点眼の目薬を一緒に処方することもできます。

 

舌下免疫療法

免疫治療は唯一長期間効果が証明されている治療法です。現在は免疫治療として口からとる方法(舌下免疫療法)と注射をする方法(皮下免疫療法)があります。当院では舌下免疫療法のみを行なっております。毎日アレルギー物質を体に取り入れて体をアレルギーに慣れさせる治療法です。日本ではスギ花粉とハウスダストに限って保険で治療ができます。皮下免疫療法は舌下よりも効果はあるのですが副作用の問題と頻回にクリニックに来て注射をする必要があるため最近は治療できるクリニックもあまりありません。それに対して舌下免疫療法は自宅で毎日薬を服用してもらうので手間が少ない上、副作用も少なく治療ができます。3〜5年ほど治療すると7、8年くらい効果が持続します。詳細はこちら

 

いかがでしょうか。アレルギー性鼻炎はたくさん患者さんがいるのでどこのクリニックでも処方をしてもらえると思います。ただ舌下免疫療法以外では根本的になくす事は難しく対症療法が中心になります。将来的にはアレルギー性鼻炎は保険治療じゃなくなる可能性があり、今のうちから舌下免疫治療を考えておいた方がいいかと思います。つらい症状がひどくなる前に、来年の花粉症の予防のために、竹ノ塚駅東口から徒歩3分にございます当院の内科にてぜひご相談ください。

 

竹ノ塚駅前クリニック内科小児科皮膚科

121-0813
東京都足立区竹の塚6-11-1 T・キューブ1階

東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口3分

参考資料

花粉症対策のページ 東京都健康安全研究センター

花粉症特集 厚生労働省

花粉情報サイト 環境省

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME