プラセンタ
見た目も体もあきらめないで
プラセンタ注射はヒト胎盤エキスが使用されています。胎児の成長に栄養がつまっており、美白効果やエイジングケアなどで注目されています。そのほか更年期障害、肝臓の病気がある方で厚生労働省から認可されており広く使われています。
プラセンタには様々な効能があります。身体の不調のある方は注射をご検討ください。当院で取り扱いのあるプラセンタは1種類のみでこちらとなります。
※更年期障害の方の場合には保険診療で注射が行えます。
プラセンタとは
プラセンタはヒト胎盤抽出エキスのことです。胎盤を治療に使用します。元々ブタ・ウマ胎盤はサプリメントや化粧品として広く使われています。ヒト胎盤は注射剤のみ用いられています。ヒト胎盤は元々元気がでる効能(補腎益精)がある生薬として古くから使われてきました。様々な効果が確認され注射液が日本で開発され広く使用されるようになりました。
効果
基礎代謝向上、ホルモン調整作用、乳汁分泌促進作用、血行促進作用、自律神経調節作用、強肝・解毒作用、精神安定作用など様々な効果が報告されています。
主に女性ではお肌の美白効果、シワ、更年期障害のために使われます。男性の場合にも同様の効果があり肌質改善、疲労回復で用いられます。
以下のような方におすすめです。
・肌のくすみやしわの気になる方
・乾燥肌やアトピー性皮膚炎の方
・慢性的に疲れている方
・自律神経失調症の方や不眠症の方
・更年期障害のある方
・乳汁分泌不全の方
・肝機能障害の方
治療法
週に1〜2回、注射を皮下に注射を行います。効果の持続は2〜3日ほどです。
ただ全ての人に効果があるわけではないため半年ほど続けても効果が認められない場合には治療を中止するようにしています。
デメリット
・献血が行えなくなります
プラセンタは人の胎盤から抽出したエキスを原料とする生物製剤です。プラセンタを注射すると感染症が起こる可能性が0%といえないため献血が行えなくなります。ただし、これまで感染症の報告はありません。また製造過程からプラセンタ中の血液は全て除去されるので血液は含まれません。きちんと加水分解滅菌や高温蒸気滅菌を行い、肝炎ウィルスなどの感染対策が行われています。ただ、今後わかる未知の感染症の可能性があるため現状では献血をしないよう呼びかけられています。
・副作用が起こる可能性があります
注射部位の痛み(2.5%)、過敏症(0.3%)、注射部位の硬結(0.3%)などの副作用が起こる可能性があります。
費用
費用は自費で1回1本で1980円になります。当院で取り扱いのあるプラセンタは1種類のみでこちらとなります。
ぜひ足立区竹ノ塚に位置する当院での治療をご検討ください。
〒121-0813
東京都足立区竹の塚6-11-1 T・キューブ1階
東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口3分