糖尿病
糖尿病とは血液中の糖の数値が高い病気です。血液中の糖は通常は体の細胞に必要なエネルギー源です。糖尿病の方は体の細胞の中に何らかの理由で糖を取り込むことができなくなっています。体に糖が取り込まれないままだと、血液中の糖の値がずっと高いままになります。糖の値がずっと高いと体の血管が傷ついて脳や心臓の重症な合併症を引き起こします。ここでは糖尿病について説明します。
糖尿病には1型と2型の2種類あります。日本では95%が2型糖尿病になっています。1型糖尿病は糖を体に取り込むのに必要なインスリンが足りていません。自分の免疫がインスリンを作る工場を攻撃してしまうからです。1型糖尿病の方はインスリンを体に取り入れるために注射でのインスリン治療が必要になります。2型糖尿病の場合は糖を体に取り込むのに必要なインスリンがうまく働いていないため糖を取り込めない病気です。2型糖尿病の場合には飲み薬で治療をすることが多いです。このように種類によって治療法が大きく変わってくるため、この2つを見分けるために血液の検査が必要になります。
原因
糖尿病のになる理由としては大まかに遺伝によるもの、食生活によるものがあります。糖と言うイメージから甘いものを連想されると思いますが、甘いものを食べなければ糖尿病にならないと言うわけではありません。糖尿病になりやすいリスクとしては肥満、内臓脂肪が多いこと、子供の頃の体重、生活習慣(運動、喫煙、睡眠時間)などが関係しています。
頻度
糖尿病の患者さんは日本におよそ1000万人、糖尿病予備軍も約1000万人いると報告されています。しかしその多くの方が治療を受けていません。糖尿病の方で通院されているのは約330万人ほどです。このように多くの方が健康診断などで血糖の値が高いことを指摘されているのですが、そのまま様子を見てしまっています。糖尿病は基本的にかかってもかなりの間症状が出ないことが多く、その分受診が遅れるのです。
印象としては、仕事が忙しい40、50代の方が多く仕事を優先してしまいクリニックに受診するのが遅れたり健康診断の結果をしっかりと確認されていない方が多いイメージです。仕事が大事なのはもちろんですが、仕事のために健康が損なわれてしまっては元も子もありません。健康診断で血糖の値が高いと指摘されている方は様子を見るのではなくどうか早めにクリニックにかかるようにしてください。
竹の塚エリアにある当院は、竹ノ塚駅から徒歩3分とアクセスも良く、土曜日も診察を行っておりますので仕事が忙しい方にも通いやすいクリニックとなっております。
症状
糖尿病は、症状がないことが多いです。糖尿病が進んでくると、1日の中でトイレに行く回数が増えたり、水分を飲む回数が増えます。その他体重が減ってくることがあります。これらの症状はわかりにくい症状なので患者さんがクリニックに受診するのが遅れる理由にもなっています。糖が高い状態で放っておくと、意識が朦朧として体が動かなくなったり、ひどくなるとショック状態になります。
合併症
糖尿病で1番問題になるのは合併症です。脳梗塞、心筋梗塞が有名です。腎臓をダメにしてしまったりします。腎臓がダメになるとどうなるかと言うと腎臓はおしっこを作る機能がありおしっこが作れなくなります。普段はたくさん水を飲んでもおしっことして排泄されています。しかし腎臓がダメになると水分1リットル飲めばそのまま1リットル太ると言うことです。そのため腎臓がやられてしまうと人工透析を専門病院で週3回3~4時間しないといけません。その他失明や認知症、足が腐ることもあります。このように恐ろしい合併症が糖尿病にはたくさんあります。しかし、糖尿病と診断されたから皆さんがこれらの合併症にかかるわけではありません。合併症を防ぐために、適切な生活習慣に改善して、適切な薬を用いて治療をすれば必ずや糖尿病をコントロールすることができます。
診断
糖尿病の診断には血液検査が必要です。空腹時の血液で採血が必要になります。空腹時とは(砂糖の入っていない)お茶やお水以外を12時間以上とっていない状態です。
空腹時の血糖値126mg/dL以上の場合には糖尿病の疑いになります。正常の方の場合は110mg/dL以下です。110~126mg/dLの間の場合は糖尿病予備軍となります。糖尿病予備軍の患者さんも糖尿病の方ほどでは無いですが合併症を起こすリスクが高く注意をする必要があります。
治療法
薬物療法
糖尿病の治療は初期段階の方の場合は薬は必要ありません。最初は食事や運動を改善するように指導します。ただ糖尿病の数値が最初から悪い人の場合は飲み薬を開始することもあります。糖尿病の薬は100種類以上ありますが、当院では科学的な論文で有効性が証明された薬を使用するようにしています。
食事療法
糖尿病を防ぐ、治すためには正しい食事をする必要があります。正しい食事をするためには適切なカロリー量や適切な食事のバランス規則正しい食生活が必要になります。1日の摂取カロリーのうち50から60%炭水化物、20%タンパク質でとるのがバランスの良い食事です。また、ゆっくり食事を食べることも大事になります。急激な血糖の増加が体に悪いと言うこともデータで証明されています。20分以上食事には時間をかけましょう。ゆっくり食べる生活習慣にするために利き腕ではない方の腕でご飯を食べるように指導することもあります。食べる順番も重要で炭水化物はなるべく後から食べるようにしましょう。最初は野菜や肉類などから食べるようにする方が良いです。
これまで述べたように、糖尿病や糖尿病予備軍の方はたくさんいらっしゃいます。ご自身の体が大丈夫なのかどうか定期的に受けている健康診断の結果をご自身のために有効に活用しましょう。足立区竹の塚エリアにございます当院の内科にて、一緒に治療に取り組んでみませんか。
竹ノ塚駅前クリニック内科小児科皮膚科
〒121-0813
東京都足立区竹の塚6-11-1 T・キューブ1階
東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口3分